カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 フォロー中のブログ
最新のコメント
検索
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
まぁしかし韓国って本当に恥ずかしい国ですよね? 何でかって?そりゃそうでしょ!第2次世界大戦で売春婦をしてた女性達を国を挙げ て日本政府に無理やり強制されて売春をさされてた「慰安婦」だ!と騒ぎ出し 戦後70年経った今でもそれをネタに日本からお金をせびる残念な国だと思います! 昔から日本は「恥」の文化で韓国は「恨」の文化だと言われますが、本当にそう思いま すね! お金儲けに繋がるなら売春も手段の内だと考えてるんですから、本当に恥ずかしい 文化の国だと思うのですが、韓国人達はそんな事、全く感じてないんでしょうね? そんな中日本政府が合意に従い元慰安婦を支援する韓国の「和解・癒やし財団」に 日本政府が拠出する10億円の受け取りに付いても何が何でも慰安婦の問題今後も 継続する為か?反発してる様ですね! なのに日本政府は韓国が望んでないにもかかわらず、勝手に10億円を出す決定を したと言う事は受け取りを拒否してる団体からすれば、日本が勝手にやった事だ! と言う事になってしまいますね! 実際、その受け取りを拒否してる団体が、今回の慰安婦を追悼する施設を作り 慰安婦像の撤去に絶対反対の態度を示してる状態です。 本当に韓国は残念な国であり残念な国民ですね! そこで今日の産経新聞の記事抜粋より。 【「慰安婦」日韓合意】ソウルに新たな追悼施設が完成 「記憶の場」に2万人寄付、碑には247人の名前 大使館前の像撤去「絶対に受け入れない」 【ソウル=名村隆寛】慰安婦を追悼する施設として、韓国のソウル市などが市内の「韓国統監官邸」の跡地で造成していた公園「記憶の場」が完成し、29日、記念式典が行われた。 ![]() また、元慰安婦の女性らは、ソウルの日本大使館前に違法設置された慰安婦像の撤去を「絶対に受け入れない」と頑強に訴えた。 ソウル市によると、公園造成には市民約2万人の募金があったという。公園内には元慰安婦247人の名前や証言を記した碑などが設置され、追悼のほか、「歴史教育の場」として活用される。 この日は日韓併合条約(1910年)の公布日に当たり、韓国では「庚戌国恥日」と呼ばれる。政府間で日韓関係が改善に向かう一方、韓国では自治体や市民のレベルで慰安婦問題を蒸し返す動きは止まない。 ■
[PR]
▲
by mabo89
| 2016-08-30 09:52
| 時事問題
|
Comments(4)
![]()
この土・日の間に日韓スワップの話が持ち上がって来てますね~? 私的にはこの日韓スワップの再開に付いては絶対反対です。 やっと日韓スワップも終わり、韓国も好き勝手に反日活動を続けてるのに中国に 見離され経済が悪化するのが分かった瞬間に、日韓の経済安定の為に・・・って アホか?と言いたいですよね!日本は別に韓国の経済に頼る必要性なんて全く 無いんですから、韓国と日韓スワップを組む必要なんて全く無いんです。 しかし腹が立ちますが、日本政府が今後どのような判断をして行くのかしっかりと 見とく必要がありますね! そこで先ずは毎日新聞の記事抜粋です。 日韓:通貨交換再開へ 日本、地域経済安定を狙う 日韓両政府が27日、緊急時に外貨を融通し合う通貨交換(スワップ)協定の再開を目指すことで合意した背景には、日韓両国の関係改善がある。韓国経済は堅調だが、中国の景気減速の影響を大きく受けつつあるほか、英国の欧州連合(EU)離脱問題などもあり、金融市場の先行き不透明感はなお払拭(ふっしょく)しきれていない。日本としては、韓国との関係強化で、地域経済の安定につなげたい意向だ。【小倉祥徳、ソウル大貫智子】 「韓国が、英国の国民投票などで(協定が)必要だと理解したのだと思う」。麻生太郎財務相は記者団に、通貨スワップ協定の協議再開は韓国側からの提案だったことを強調した。 ![]() 韓国は、国内総生産(GDP)の5割以上を輸出が占めているが、年明け以降中国の景気減速を受け、輸出不振に直面。聯合ニュースは「米国での追加利上げの可能性が高まり、韓国を取り巻くリスクが大きくなる中で、安全網を拡大することは望ましい」との韓国の専門家の声も伝えた。 一方、日本政府は「韓国の要請があれば検討する」(麻生氏)としてきたが、外交関係改善の流れをとらえ、経済分野でも協力強化を進めたい意向だ。協議再開について、財務省幹部は「日韓の金融協力の証しとなるうえ、東アジア地域の安定につながる」としている。 ■
[PR]
▲
by mabo89
| 2016-08-29 09:01
| 時事問題
|
Comments(3)
![]()
中国が3か国外相会談を控えた今月の1日に『中国の最高裁に当たる最高人民法院
は今月1日、中国の「管轄海域」で違法漁労や領海侵入をした場合に刑事責任を 追及できるとする「規定」を定めた。』 つまり早い話が、尖閣は日本固有の領土だと言うのにもかかわらず、自国領を 主張する中国が日本よりも先に、法的に尖閣に入って来る日本漁船などに対し 海上の自国領域での環境汚染や、シャコやサンゴなどの生物、資源の違法採取を 厳重に刑事処分することを強調した上で、「ひそかに国境を越えて中国領海に 違法侵入」し「域外への退去を拒む」場合などに厳罰を科すことができるとしている。 日本の領域であるにもかかわらず、中国が如何にも自国領であるかの様なアピール をし始め、本当に行動に出る可能性が出て来ましたね! やっぱり石原都知事が主張していた様に、尖閣が問題になった時にビビる事無く 日本が実効支配してるのを主張する為にも尖閣に灯台でも立てるべきだったんです が、先に中国にやられてしまいましたね! その上、中国では2014年11月、「反スパイ法」が施行された。共産党政権に対する スパイ行為をこれまでより厳しく取り締まるため、秘密警察と外事警察の協力強化の ほか市民の協力義務までを規定。外国人監視が厳しくなり、標的にされたのは日本 人で中国を何度も往来していた日本人らがスパイの疑いなどで身柄を拘束される 事例が相次いでいる。 そこで先ずは今日の産経新聞の記事抜粋です。 中国、尖閣での法執行規定 刑事罰明文化 日本船「摘発」根拠に 中国の最高裁に当たる最高人民法院は今月1日、中国の「管轄海域」で違法漁労や領海侵入をした場合に刑事責任を追及できるとする「規定」を定めた。最高人民法院が海洋権益に関し具体的な条文で司法解釈を定めるのは初めて。規定の施行以降、中国は自国領海と主張する尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺での公船の活動を活発化させており、日本の排他的経済水域(EEZ)で公船から乗組員が中国漁船に行き来する「法執行」とみられる行動も確認されている。海事関係者は、背景に規定の施行があるとみて注視している。(加藤達也) 最高人民法院が示したのは、「中国の管轄海域で発生する関係事案審理における若干の問題に関する最高人民法院規定(1)」と「同(2)」。今月2日に施行された。中国の海域での違法行為の内容と管轄権や違反の事例を詳細に示し厳格な法執行を明記している。 条文では海上の自国領域での環境汚染や、シャコやサンゴなどの生物、資源の違法採取を厳重に刑事処分することを強調した上で、「ひそかに国境を越えて中国領海に違法侵入」し「域外への退去を拒む」場合などに厳罰を科すことができるとしている。規定が適用される「管轄海域」については、「内水、領海、接続水域、EEZ、大陸棚」などとしている。 中国は尖閣諸島について日本の領有を認めず、自国領域と主張している。大陸棚についても沖縄トラフを含むとしており、今回の規定で、中国国内法上は、尖閣を含む日本側の領域で日本人漁師などを中国側公船が摘発することを正当化した形だ。今後、同諸島周辺で規定などを根拠に「不法侵入」などとして日本人を身柄拘束する可能性をちらつかせることで、日本側を牽制(けんせい)する意図があるとみる政府関係者もいる。 最高人民法院は今年3月の全国人民代表大会(全人代)で、尖閣諸島近海での「司法管轄権」の明確化を主張し、「海事司法センター」創設を宣言。中国側は尖閣を含む日本領海内での法執行を正当化する国内根拠を積み重ねてきた。 中国の海洋進出に詳しい東海大学の山田吉彦教授は「中国側は尖閣諸島を自国領土と主張しており、規定は中国の国内法で、中国公船による日本領海内の法執行に法的根拠が存在することを示し、積極的な執行を促す意図がうかがえる。日本側は日本船の拿捕(だほ)、拘束などあらゆる事態に警戒すべきだ」と話している。 ■
[PR]
▲
by mabo89
| 2016-08-27 13:40
| 時事問題
|
Comments(2)
![]()
日本人の人の良いのもそろそろ本気で考えなきゃ駄目ですよね? 3か国の外相会談で韓国に対して10億円の支出を発表しましたが、あれは日韓両国 の話し合いが行われ、日本が10億円出す代わりに慰安婦像の撤去をする!と言うの が両国の約束でしたよね? にもかかわらず、韓国サイドは何時もの通りに約束を守る事は無いのに日本政府は 10億円の支出を決めて発表してしまいました。 そんな話で今回の支出に対して気分を良くしてない日本人が多く居て、今回の支出に 納得できてない状態なのに「主催団体の一つは、慰安婦を象徴する少女像をワシント ン市内か隣接する州に設置する計画を明らかにした。」と言う記事が毎日新聞に 掲載されてましたね! そこで先ずはその毎日新聞の記事抜粋です。 韓国系団体:慰安婦少女像、ワシントンに設置計画 【ワシントン西田進一郎】韓国系米国人団体などは24日、慰安婦問題を巡る昨年末の日韓合意を批判する集会を首都ワシントンの日本大使館前で開いた。主催団体の一つは、慰安婦を象徴する少女像をワシントン市内か隣接する州に設置する計画を明らかにした。ワシントン近郊では2014年、南部バージニア州の郡庁舎敷地内に慰安婦問題に関する石碑が設置されたが、慰安婦を象徴する少女像が首都近郊で設置されれば初とみられる。 同州を拠点とする韓国系米国人による非営利団体「ナビ」の中心人物、チョ・ヒュンスクさん(38)が明らかにした。韓国の元慰安婦支援団体「韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会」と連携し、設置計画を最近始めたという。チョさんは「世代を超えて歴史を教育するものになる」と説明した。 チョさんによると、日韓両国で移転を巡り問題となっているソウルの日本大使館前に設置されている少女像と同様の像を韓国から持ち込む予定。設置先はワシントン市内か隣接するメリーランド、バージニア両州内の公共空間を希望しており、自治体などとの協議を始めたい考えという。12月10日の「世界人権デー」までの設置を目指すとしている。 ■
[PR]
▲
by mabo89
| 2016-08-26 09:19
| 時事問題
|
Comments(3)
![]()
昨日行われた日中韓の3か国の外相会議で、どう見ても韓国に対して日本の外務省 の対応が弱腰外交にしか見えないのは私だけでしょうか? なぜ日本政府はもっとハッキリと当時は従軍慰安婦は存在せず売春婦しか居なかっ た!と言わないんでしょうか? 10億円の支出もそうですが、韓国政府は韓国にある日本大使館前の少女像の撤去 をすると言う条件で日本が10億円を出すと言う約束だったのに、韓国の約束が履行 されてないにもかかわらず、日本サイドは約束を履行するって・・ 本当に納得が行きませんね? 今回の弱腰外交に付いては、あの毎日新聞ですら「日本が譲歩」と言う表現で 記事を書いてますね! そこで先ずは毎日新聞の記事抜粋より。 日韓外相会談:日本譲歩、解決図る 元慰安婦の支援合意 日本が慰安婦問題で当初難色を示した現金支給に踏み切ったのは、日韓関係のトゲだったこの問題の完全解決につなげる意志の表れだ。北朝鮮の核・ミサイル問題や中国の海洋進出で安全保障環境が悪化する中、合意を日韓関係改善の弾みにしたい考えだ。 日本は1965年の日韓請求権協定で賠償問題は決着済みとの立場で、賠償金と受け取られないよう、現金支給に消極的だった。同じく慰安婦支援を目的としたアジア女性基金(95年設立)の支給は最大500万円で、同程度の支給が限度とみられていた。 ただ、支給額は最終的に倍増。民間募金が原資だったアジア女性基金に対し、今回は政府が10億円全額を拠出しており、より踏み込んだ支援策となった。国内の保守派の反発を招いても、早期の関係改善が不可欠との判断とみられる。 譲歩の背景には対中関係の変化がある。北朝鮮の核実験後、韓国は在韓米軍に最新鋭のミサイルシステムの配備を決め、中国は猛反発した。外務省幹部は「韓国が安全保障面でも日米にシフトした」と指摘する。日中韓3カ国では歴史認識問題で中韓が連携して日本を批判する構図が続いてきたが、日韓両国の未来志向を印象づけることで、中国に歩み寄りを促す効果も期待できる。 ただ、24日の日韓合意では、日本が賠償の側面が出ないよう求めた医療などへの使途限定が徹底されるかは不透明だ。支給額も「人によって金額が違うと不公平だ」(外務省関係者)として、事実上、一律支給になるとみられる。 韓国内では日本に法的責任を認めるよう要求する世論も強く、自民党が重視する少女像移転問題も引き続き難航する可能性がある。移転のメドが立たずに日本国内の反発が強まれば、再び関係が悪化に転じる恐れもあり、日韓両政府は国内世論をにらんだ難しいかじ取りが続きそうだ。 ■
[PR]
▲
by mabo89
| 2016-08-25 09:14
| 教育問題
|
Comments(2)
![]()
私の友達が市長を務める奈良県にある御所市(ごせし)と言う町で、この27日に 世界1長い流しそうめんでギネスに挑戦をするんです。 その実行委員長も私の友達で、設計士をしてて毎日忙しいにもかかわらず、数か月と 言う長い時間をこの町興しイベントに掛けて来ました! 友達が市長になる前は、あの夕張の次にヤバイ第2の夕張だ!と言われた町だった のですが、友達が市長になって町が大きく変わり、町の財政赤字を大幅に減らし 昨年2期目の市長選は無投票で当選し、現在では町を黒字に持って行ったのです。 そんな中で今回の実行委員長を務める友達も勿論市長の友達で、言いだしっぺが 設計士をする友達なのですが、市長との関係もあり、町を挙げての1大イベントへと 持って行った様です。 今日、その実行委員長と電話で話をしてたのですが、さすがに数kmと言う長い 流しそうめんだけに調整が非常に難しいらしく、27日の本番に合わせ最終の調整に 入っているのと、ギネスの公認審判員と正確な距離確認など、今が1番の山場の様です。 是非、この27日は数か月の苦労が報われるように頑張って欲しいものですね! 話しは大きく変わりますが、今日行われる日中韓3か国の外相会談で慰安婦の 基金10億円が支出されるのが決定されそうですね! 私的にはこの10億円の支出にはどうも納得がいきませんが、私1人がギャアギャア 言っても仕方ありませんが、腹が立ちますね~? そんな時にダイヤモンドオンラインの櫻井よし子さんの記事を読んでると 台湾との関係を大事にせんとアカンなぁ~?と思いますよね! そこで先ずはダイヤモンドオンラインの記事抜粋です。 台湾元総統が語る「本当に頼れる国は日本」 台湾にとって「本当に頼れる国」は日本である――台湾元総統・李登輝氏は言う。「日本人はもっと誇りを持つべきだ」と主張する同氏が、かつて日本人が台湾にもたらした功績について語ってくれた。人気ジャーナリスト・櫻井よしこ氏の最新刊『凛たる国家へ 日本よ、決意せよ』の中から紹介していこう。 李登輝元首相の教育改革「認識台湾」アメリカが「世界の警察」ではないと宣言し、中国が力に任せて膨張する中、中国不変の最大の狙いが台湾併合である。これまで台湾の強力な後ろ盾だったアメリカだが、実は中国との外交取引の中で、台湾擁護の政策は複数回にわたって揺れてきたというのが、台北にある国立清華大学アジア政策センターの主任教授でアメリカ人のウィリアム・スタントン氏の主張だった。 どこから見ても台湾はかつてない深刻な危機に直面している。その台湾が最終的に頼れる国はどこか。国民党の馬英九総統(当時)は明らかに中国だと考えている。国民党と対立する台湾人の政党で最大野党(当時)、民主進歩党(民進党)はアメリカと日本だと考えている。 しかし、日米両国への信頼については、民進党内でも世代間格差があると指摘するのが、李登輝元総統である。 2015年9月18日、台北のご自宅で2時間半余り、お話を聞いたが、李元総統はご自身より一世代若い台湾人は国民党の反日教育で育っており、自分の世代とは対日感情が違うこと、その代表が民進党の陳水扁総統だったという。 「私が総統になって最初に取り組んだのが教育です。台湾人でありながら国民党支配下の台湾人は、子どもに自分たちは台湾人であることを教えられなかった。学校の歴史の授業は中国のことばかり、地理も中国の地理です。私はそれを『台湾を知ろう!』と呼び掛けて、子どもたちに台湾の歴史や地理を教えるため、教科書も新しくしました」 李元総統主導の教育は「認識台湾」と呼ばれる。台湾人として李氏の後継総統となった陳氏は、この台湾回帰を鮮明にした教科書をやめてしまったというのだ。 「彼は日本の教育を受けていないから、そのよさを知らないのです。反日教育が効いているのです」と、李元総統は明言する。 22歳まで日本人として過ごし、いま92歳の李元総統は、70年間、(国民党の)中国人と暮らしてきた。国民党の蒋介石主席(当時)の長男、蒋経国氏に引き立てられた。経国氏が総統に就任すると、李氏は副総統に指名された。なぜ、中国人ではない台湾人の李氏が引き立てられたのか。李元総統はこう断言した。 「正直で真面目だからです。とても日本的だからです。蒋経国は中国社会でもまれて、ロシアで暮らし、中国人、ロシア人について何でもよく知っている。その彼が中国的でもロシア的でもない極めて日本的な私を選んだ」 李元総統は日本人は誇りを持てと私を励まし、日本人があまり知らないかつての日本人の功績について語った。 「日本人が台湾総督府を開設したのが、日清戦争後の1895(明治28)年。日本の台湾統治開始から約半年ほどしか過ぎていない7月には、早くも芝山巌に最初の学堂として国語学校が造られ、6人の教師が赴任しました」 日本はこのときから50年間台湾を植民地として支配したが、現地の人々に教育を徹底させるところから植民地統治を始めた国は、日本をおいて他にない。植民地支配を肯定する気は毛頭ないが、それでも、日本国政府も国民も、教育を通して相手国を成長させたいと望んでいたことは評価してよいだろう。 日本から派遣された6人の教師は楫取道明、関口長太郎、中島長吉、井原順之助、桂金太郎、平井数馬各氏だった。6人の教師は1896(明治29)年、総督府での新年の会に参加すべく、早朝、芝山巌の学校を出発した。その途上、現地住民の襲撃を受けて全員が殺害された。 6人の師は台湾では「六士先生」と呼ばれており、六士先生を悼む記念館が芝山巌学堂跡に建てられた。いまでも毎年2月1日に供養の法要が営まれている。惨殺の悲劇を超えて、芝山巌は日本が台湾人教育に力を注いだ証しとして大切に保存されている。日台の絆の深さを示す歴史がここにあると感じた。 (『週刊ダイヤモンド』2015年10月3日号の記事に加筆) 〈追記〉「六士先生・慰霊顕彰の集い」でのこと2016年6月26日、靖国神社で「六士先生・慰霊顕彰の集い」が開かれ、楫取道明先生のお孫さんである元拓殖大学総長の小田村四郎氏が想い出を語った。92歳になられた小田村氏がまだお元気なうちにいろいろとお聞きしたいという周囲の声を受けての講演会だった。 1895(明治28)年、日清戦争に勝利した日本は、4月17日に締結された日清講和条約によって清国から台湾を割譲され、台湾統治に乗り出した。わずか2ヵ月後の6月14日に、東京師範学校校長を務め文部省学務部長心得となった伊澤修二らが台北に着任した。台湾総督府始政式の翌日の18日、早くも学務部事務を開始し、約ひと月後の7月16日には芝山巌学堂において台湾人伝習生に国語の伝習を開始した。日本の統治はまさに地元民への教育から始まっていた。芝山巌学堂は台湾近代教育発祥の地なのである。 しかし、台湾はまだ政情不安の地であり、匪賊も多く、日本人は金持ち民族として狙われていた。そうした中で、日本人教師たちは「身に寸鉄を帯びずして群中に入らねば、人々の教育などできない」という信念を捨てなかった。芝山巌の学堂は、行ってみれば山上にある。賊が襲おうと考えれば、いくらでもその余地がある自然の中だ。それでも楫取らは教育に打ち込んだ。そして約半年が過ぎ、本文でも触れたように、総督府での新年の祝賀に参列しようと山を下り始めたときに襲われた。 日本李登輝友の会の柚原正敬氏の資料によると、100人ほどの匪賊に取り囲まれた6人の教師は、賊に諄々と道理を説いたという。賊は耳を貸すことなく全員を殺害したが、日本の教師たちの台湾人に対する献身は台湾人たちがよく知っていた。台湾の人々は、李登輝元総統が私に語ったように、今でも芝山巌を「台湾教育の聖地」と呼ぶ。 小田村氏は、祖父の楫取道明を含めて日本人全員が、台湾の治安及び教育に一生を捧げる覚悟だったと思うと語った。6人の災難が台湾人に感銘を与えたことは、そうした覚悟が自ずと伝わっていたからではないかとも語った。 六士先生が台湾で教育に身を捧げ始めた当時、児童の就学率はとても低かった。統計の残っている1899(明治32)年で2.04%である。それが日本統治終了の前年、1944(昭和19)年では92.5%である。日本がいかに教育に力を入れていたかがこの数字からも明らかだ。 六士先生はいま全員、靖国神社に祀られており、日台両国を見守っている。 ■
[PR]
▲
by mabo89
| 2016-08-24 09:52
| 時事問題
|
Comments(2)
![]()
今朝の新聞を読んでても、海保が尖閣用に第2補正案を出し警備艇を増船し、中国の
公船に対抗する様ですが、ここが難しい所ですね! 確かに警備艇を増やしても絶対手を出さない日本の船が近所に居てても中国側は 全く恐れる事を知らず、好き勝手にやって来るのは間違いないでしょう。 船を増やすと同時に法整備も整え相手に脅威を与える努力もしなければ全く意味が ありませんよね? まぁ今後の日本政府の対応が見ものですね! そこで先ずは今日の産経新聞の記事抜粋より。 海上保安庁が過去最大の補正予算計上へ 大型巡視船3隻程度新造 尖閣事態受け全国的に増強 中国公船が尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海に頻繁に侵入している事態などに対応するため、海上保安庁が平成28年度第2次補正予算案に過去最大となる約600億円を計上する方針を固めたことが22日、分かった。同庁全体で尖閣警備専従部隊への応援態勢を取りながら、その他の日本周辺海域の治安を通常通り維持することを目指し、大型巡視船3隻程度を新造する。各種巡視船艇の高性能化なども併せて進め、全国的な対応能力を高める。 尖閣諸島周辺の領海や接続水域では今月に入り、中国の200隻以上の漁船とともに公船が航行。8日には、過去最大規模となる公船15隻が侵入し、岸田文雄外相は9日、中国の程永華駐日大使に抗議していた。 中国は、仲裁裁判所の裁定で領有権主張を否定された南シナ海の海洋政策に手詰まり感があり、東シナ海で活動を活発化させる可能性が高まっている。「全国的に隙のない海上保安体制の構築」を目指す海上保安庁は、尖閣諸島周辺海域に中国公船が大挙して押し寄せた場合、全国の管区から応援を出した上で日本周辺海域の治安を維持するためには全国的に大型巡視船の増強が必要と判断した。 ■
[PR]
▲
by mabo89
| 2016-08-23 09:49
| 時事問題
|
Comments(2)
![]()
■
[PR]
▲
by mabo89
| 2016-08-22 09:20
| 時事問題
|
Comments(2)
![]()
今日の産経新聞に「韓国の朴槿恵大統領が、11月に日本を訪問する方向で検討に 入ったことが19日、分かった。」と言う文字が目に飛び込んで来ました。 就任後、初めての来日となる訳ですが、今更なぜ?と言うのが素直な気持ちです。 これは多分、先日から新聞で言われてる様に韓国経済の崩壊に伴い、日本との 経済交流と言う名の「日韓スワップ」の再開を渇望する辺りが原因じゃないのでしょう か? 先日も日本政府が韓国議員団の竹島上陸中止をかなり厳しく求めてたのにもかかわ らず、自慢げに竹島に上陸し写真に納まる議員団を見て気分が悪くなってる時に 自分達の勝手な都合で良い時だけは日本に対して助けを求めるって余りにも勝手 過ぎるんじゃないのでしょうか? 中国に見捨てられた感のある状態になったとたんに、日韓交流は大切だ!って・・・ 舐められるにしてもここまでコケにされて腹立たしさしかありませんね! これで日本政府が何時もの様に朴クネ大統領が来たから・・・と何時もの様に簡単に 日韓スワップを再開した日にゃ許せない物がありますね!! まぁここは冷静になって今日の産経新聞の記事抜粋を読んでください。 朴槿恵大統領、11月初来日へ 日中韓の首脳会談に合わせ 韓国の朴槿恵大統領が、11月に日本を訪問する方向で検討に入ったことが19日、分かった。日韓外交筋が明らかにした。朴氏の訪日が実現すれば2013年2月の大統領就任後、初となる。 朴氏は日中韓3カ国の首脳会談に合わせて訪日する。安倍晋三首相との会談も設定される見通しで、北朝鮮の核・ミサイル問題への対処や経済分野での協力関係などを確認するとみられる。ただ、中国公船の尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺への領海侵入などで日中韓首脳会談の前提となる3カ国の外相会談の最終調整も難航している。中国の動向次第では、首脳会談の開催や朴氏の訪日にも影響が出る可能性もある。 昨年末の慰安婦問題をめぐる日韓合意以降、日韓関係は「改善の傾向」(外務省幹部)にある。日韓両政府は朴氏の訪日を機に両国関係を強化したい考えだ。 朴氏は政権発足後、慰安婦問題の解決に向けて日本側が譲歩することを日韓首脳会談をはじめ両国関係改善の前提条件に掲げてきた。しかし、早期改善を求める国内世論にも押される形で昨年11月、ソウルで安倍首相と初会談。韓国側が設立した「和解・癒やし財団」に対し、日本側が今月12日、ソウルの日本大使館前の慰安婦像の撤去問題とは関係なく10億円を拠出する方針を表明し、両国関係はさらに前進した。また、米軍の最新鋭迎撃システム、高高度防衛ミサイル(THAAD)の韓国配備に中国が猛反発し、朴政権が進めてきた中国重視外交が挫折。北朝鮮による弾道ミサイル発射も相次ぎ、日本との協力体制強化の必要性もある。こうした中、朴氏は15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」記念式典での演説で、過去のように慰安婦問題に言及することなく、日韓関係について「歴史を直視し未来志向的な関係をつくっていかねばならない」と強調、注目されていた。 ■
[PR]
▲
by mabo89
| 2016-08-20 10:42
| 時事問題
|
Comments(4)
![]()
今日の毎日新聞に民進党の党員が減少してると言う記事が掲載されてました。 私的に言うと当たり前っちゃ当たり前の事ですねぇ~! 保守を謳いながら共産党と手を組み、代表になる奴等はほとんどが日本よりではなく 中国や韓国に顔を向けながら政治をする奴ばかりですから、幾ら平和ボケした日本 人でも気付き出して来たのではないんでしょうか? そこで先ずは毎日新聞の記事抜粋です。 民進党:党員が減少 合流前下回る24万2907人 民進党の党員・サポーターは24万2907人(6月6日現在)で、旧民主党と旧維新の党の合流前を下回ったことが分かった。目標の30万人に届かず、岡田克也代表は18日の記者会見で「参院選と時期的に重なったので非常に集めにくかった」と弁解した。 昨年度の旧民主の党員・サポーター登録数は23万3100人、旧維新の党員数は約3万6000人。単純に合計すると約27万人だが、実際には2万人以上、減ったことになる。民進党結成に伴い、党員をやめた人が多いとみられる。 旧民主党の党員・サポーターは最多だった2010年に35万508人に上った。菅直人首相(当時)と小沢一郎元代表による同年の代表選では、党員・サポーター票で優位に立った菅氏が接戦を制した。 民進党は今月中に二重登録などを精査して人数を確定し、9月2日告示の代表選に備える。これに関連し、岡田氏は会見で「党員・サポーターも含めて新しい代表を選んだ方が正統性が高まるし、リーダーシップを発揮しやすくなる」と述べ、無投票は望ましくないという考えを重ねて示した。 ■
[PR]
▲
by mabo89
| 2016-08-19 09:28
| 時事問題
|
Comments(2)
![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||